健康報告は観客にも必要ですか?
2023大会は必要ありません。
日本テニス協会の発表に基づき運営します。選手は公式ガイドラインに従ってください。
2023大会は必要ありません。
日本テニス協会の発表に基づき運営します。選手は公式ガイドラインに従ってください。
どなたでも観戦できます。
センターコートのみ有料です。
センターコートは入場券(当日券有り)をお持ちの方が観戦できます。サポーターの方は受付にご用意しています。
大会期間中の個人協賛は可能です。
クラブハウス受付にて承ります。
当日受付は1,500円サポート→当日2,000円。その他は10%アップとなります。
無料駐車場が250台分あります。
混雑時は誘導員が対応します。駐車場から会場へは必ず横断歩道を渡ってください。
台風など事前に把握できる場合は参加者に中止のご連絡をいたします。
急雨の場合は開始1時間前に決定しクラブハウスに掲出します。
雨天が続く場合は試合進行状況を考慮しイベントを中止せざるを得ない場合がございます。こちらの場合も同様にご連絡と掲出をします。
屋根付きコートで開催します。
ITFにより危険を伴う悪天候と判断がなされた場合は翌日となります。選手は運営判断を待ち行動してください。
会場内での食事は歓迎です。
ゴミはお持ち帰りください。
不定期になりますが大会期間中は複数のフードトラック(キッチンカー)が来場します。テーブル、ベンチなども各所にございます。
前日の全試合終了後となります。
公式OPとDRAWが作成され次第大会スケジュールページとSNSで発表しクラブハウス内に掲出します。
勝利した地点では翌日の試合予定は出ません。発表をお待ちいただき事前の問合せはご遠慮ください。
OP(オーピー)= 試合時間、対戦するコートなどが記載されている。order of play(オーダーオブプレイ)の略。
DRAW(ドロー)= 更新により対戦結果と対戦相手を把握できる。ITFが任命したスーパーバイザーが制作する。