2022年10月19日更新 仕事人紹介|国際審判員【前編】 内田 暁|text by Uchida Akatsuki 国際審判員・辻村美和さん克己心と責任感に導かれ乗った“世界の椅子” ピンと背筋を伸ばし、際どい判定には「アウト」の声と同時に、スッと右手の指を立てる。その所作はさりげなく、かつ明瞭で、凛とした説得力を放っていた。審判員の世界では、主審を務めることを良く「椅子に乗る」と表現する。コ […]
2022年10月18日更新 仕事人紹介|国際審判員【後編】 内田 暁|text by Uchida Akatsuki 国際審判員・辻村美和さん “ELCレビューオフィシャル”とは?新たな肩書と共に得た新たなモチベーション 国際審判員、辻村美和さん――。ITF(国際テニス連盟)が承認する審判員資格“ブロンズバッジ”を有し、ITF大会やWTAツアーでも“椅子に乗る”辻村さんは、近年は“ELCレビュー […]
2022年10月14日更新 仕事人紹介|アートディレクター 内田 暁|text by Uchida Akatsuki 大会が始まると彼は必ず、湖畔の会場へと足を運ぶ。ハンティング帽に無精ひげ湛え、眼光鋭くコートを見つめる姿は、いかにもアーティスト然とした佇まい。 実際に、彼の両親や姉弟も含めて、みなアート方面の職に就いているという。画家/デザイナーの大澤朗氏は、浜松ウィメンズオープンの“アートデ […]
2021年10月10日更新 仕事人紹介|トーナメントディレクター 内田 暁|text by Uchida Akatsuki 既に開催の方向で関係各位に話を進めていたし、何より選手が試合を欲していた。国内大会にはなるけれど、やっぱり、やってあげたいと思って 今大会 (2021年) 開催への最大のモチベーションを、トーナメントディレクターの青山剛は、噛みしめるような言葉に込める。 開催の可否や方向性の決 […]
2021年10月09日更新 仕事人紹介|スーパーバイザー【前編】 内田 暁|text by Uchida Akatsuki この大会を訪れる選手のほとんどが、「本当にお世話になりました」、もしくは現在進行形で「なっています」と感謝の言葉を口にし、再会を楽しみにする人物がいる。 彼女の名は、松野えるだ。 大会本部の一番奥の席に座し、会場に居る間は、トランシーバーを片時も離さない。 肩書は、“大会スーパ […]