浜松ウイメンズオープン

2025 11.2 SUN – 9 SUN

ITF WorldTennis Tour W35 Hamamatsu

大会公式ハッシュタグ  #hwopen

浜松ウイメンズオープン
  • 大会スケジュール
  • リスト
  • イベント
  • コラム浜松ウィメンズオープンに関するコラムページです。
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • ナビゲーション
    • サポーター募集中
    • 選手の方へ
    • アーカイブ

ジュニア育成

HAMAMATSU WOMEN’S OPEN / COLUMN /

ジュニア育成

  • 子どもたちと一緒に運営できる大会に——浜松ウイメンズオープンが“地縁”と“人の縁”で紡ぐ新たな試み

    2025年2月11日更新
    文:内田 暁|text by Uchida Akatsuki

     大会運営スタッフたちが働く部屋に、4歳の誕生日(大会当時)を控えた女の子の笑い声と、テケテケと走る小刻みな足音が軽やかに響く。 「ネネちゃん先生に、今日は何を教えてもらったの?」  幼児にそう尋ねるのは本大会のスタッフ …

  • 浜松駅前広場から、夢へ!世界へ!そして再び地元へ——。テニスコートで示す社会循環のモデルケース

    2024年8月9日更新
    文:内田 暁|text by Uchida Akatsuki

     1920年8月、オランダ・アントワープ——。  オリンピックのテニス男子シングルス決勝のコートに、日本人選手が立っていた。彼の名は、熊谷一弥。南アフリカのルイス・レイモンドとの死闘には7-5, 4-6, 5-7, 4- …

  • 2022 特別編|阿部宏美

    2022年10月20日更新
    文:内田 暁|text by Uchida Akatsuki

    エキシビジョンマッチに緊急出場!浜松から歩み始めたプロへの道 「この後11時45分から、加治遥選手と、阿部宏美選手によるエキシビジョンマッチが行なわれます」  そのアナウンスが流れた時、コートサイドに集った観客から、一斉 …

  • 2021 特別ストーリー|松本安莉

    2021年10月19日更新
    文:内田 暁|text by Uchida Akatsuki

    地元から世界へ——浜松ウイメンズオープンの理念を体現した、ある選手の物語  ここに、2枚の写真がある。  一枚目は、今から10年前に撮られたもの。写っているのは、決勝戦のボールキッズたちだ。二枚目の写真は、今年の浜松ウイ …

  • ウィンブルドン ストーリー

    2021年10月16日更新
    文:内田 暁|text by Uchida Akatsuki

    全英ベスト4進出の青山修子・柴原瑛菜ペア。 浜松ウイメンズオープンで、2013年の単複優勝を含み、3度のシングルス優勝と2度のダブルス優勝を誇る青山修子。低い姿勢から放つフラットな打球は、浜名湖名物の強風を切り裂き相手の …

1 2
次のページ»

CATEGORY

  • 注目選手
  • マッチレポート
  • ジュニア育成
  • 仕事人紹介

ARCHIVE BY YEAR

2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018

  • ホーム
  • 大会スケジュール
  • リスト
  • イベント
  • コラム
  • アクセス
  • よくある質問
  • サポーター募集中
  • 選手の方へ
  • アーカイブ

大会名誉会長

中野 祐介(浜松市市長)

大会会長

鈴木 和江(観音温泉会長)

大会副会長

城内  実(衆議院議員・静岡県テニス協会会長)

大会名誉顧問

小川  敏(日本テニス協会理事)

大会実行委員長

髙木 郁生(浜松市テニス協会会長)

副委員長

高柳 雅人(浜松市テニス協会副会長)

総務委員長

金子 哲也(浜松市テニス協会理事長)

総務副委員長

斎藤 政明(浜松市テニス協会常任理事)

スーパーバイザー

未定(ITF任命 国際レフェリー)

トーナメントディレクター

青山  剛(静岡県テニス協会トーナメント本部長)

チーフアシスタントディレクター

黒田 祐加(JTAメディアプロモーション部部長)

アシスタントディレクター

大原  満(浜松市テニス協会常任理事)

オフィシャルトレーナー

今泉 智仁(I.M.A. of JAPAN)
前田 茂光(公認アスレティックトレーナー)

オフィシャルライター

内田  暁(JTAメディアプロモーション部)

アートディレクター

AKIRA OSAWA(BASE Inc.)

メディアディレクター

三井 智之(GAORA SPORTS)

オフィシャルカメラマン

長浜 功明(Yoshiteru Nagahama)
榑林 武俊(Wonderful Photo Studio)
永井 伸二(HIGH FIVE CLIP)
門村 直哉(Naoya Kadomura)

ソーシャルメディアプロモーション

久見 香奈恵(JTAメディアプロモーション部)

イラストレーション

KASA(BREAK BACK@秋田書店)

サウンドプロデューサー

永由 裕貴(BASE Inc.)

ITアドバイザー

鳥居 良光(EUPHOTEC Inc.)

ウェブサポート

PLANPOT DESIGN WORKS

大会応援団長

バモス!わたなべ(吉本興業)

大会事務局

井上  雅(全日本ダブルス優勝)
今泉 綾華(ヨガインストラクター)
今西 美晴(全日本優勝三冠)
大原 一美(Ohara Tennis Creation)
金原 良介(アオヤマスポーツ)
佐藤 俊宏(GLAB ASSOC.)
美濃越 舞(Love&Bliss)
吉冨 愛子(YOSHITOMI PROJECT)

浜松ウイメンズオープン実行委員会
静岡県浜松市中央区肴町316-2アオヤマスポーツ内
TEL:053-454-9148 FAX:053-454-0448

大会期間中サポートダイヤル
※大会直前に公表します
大会期間中のみとなります

© 2012-2024 Executive Committee of HAMAMATSU WOMEN’S OPEN. All rights reserved.